-
2023.12.25
給食メニュー紹介
当院での入院時の食事は、外部委託ではなく院内の厨房で作っており、質の高い食事の提供に努めております。季節に合わせた食材を使用したバラエティーに富んだ献立は、野菜をふんだんに使い、健康的で美味しく仕上げ、食事の時間が楽しみに感じていただけるように、見た目にもこだわっております。ここでは今月の献立の一部を紹介します。
2023年12月25日(月) 昼食
●ごぼうピラフ ●スープ ●ローストポーク ●チキンのハーブ焼き ●カラスカレイのオーロラソース添え ●パイシチュー ●ミニトマトのサンタ ●フルーツ
毎年この時期は、入院中でもクリスマス気分を味わってもらえるようクリスマスメニューを用意しています。いつも以上に飾り付けを華やかにするなど、前日から時間をかけ下準備をしました。ミニトマトはマッシュポテトといりごまとケチャップでサンタの顔を作りました。
これからも栄養士・調理師一同、入院患者さんの健康を想いながら、毎日心を込めて食事を提供していきます。
-
2023.12.4
年末年始の休暇について
誠に申し訳ございませんが、下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
年末年始休暇期間
12/30(土)~1/3(水)
1/4(木)以降 通常通り診察させていただきます。
-
2023.11.22
給食メニュー紹介
当院での入院時の食事は、外部委託ではなく院内の厨房で作っており、質の高い食事の提供に努めております。季節に合わせた食材を使用したバラエティーに富んだ献立は、野菜をふんだんに使い、健康的で美味しく仕上げ、食事の時間が楽しみに感じていただけるように、見た目にもこだわっております。ここでは今月の献立の一部を紹介します。
2023年11月22日(水) 昼食
●赤魚大根 ●ポテトとえびのサラダ ●ご飯 ●みそ汁
メインは赤魚大根です。酒、生姜、塩で柔らかくなるまで大根を煮ます。皿に大根を盛り、その上に甘味噌を塗ってソテーした赤魚をのせ、野菜を飾りつけました。見た目は洋風、味は和風なメインです。
小鉢はポテトとえびのサラダです。丸く盛りつけたポテトサラダにえびを飾り、胡瓜とミニトマトを添えました。皿に敷いたオーロラソースと合わせてお召し上がりください。
これからも栄養士・調理師一同、入院患者さんの健康を想いながら、毎日心を込めて食事を提供していきます。
-
2023.11.16
活動報告:秋田西中学校講話会
2023年11月15日(水)秋田市立秋田西中学校で、令和 5 年度学校保健委員会・講話会に当法人理学療法士が講演してきました。
秋田西中学校では、「立腰」をテーマとして日常的に姿勢から心身に働きかける教育を行っているとのことでした。今回の講話会でも生徒さんの話を聞く姿勢は非常に素晴らしく、先生と生徒さんが一体となって取り組んでいるのが垣間見えました。講話会では実際に友達と自分の姿勢を確認したり修正したりと実技を交えながらお話させていただきました。
普段病院の中で仕事をしている私達にとっても非常に有意義な時間となりました。
-
2023.11.14
皆川医師 取材記事掲載のお知らせ
2023年11月14日(火)発売の雑誌「週刊女性」にて皆川医師の記事が掲載されました。
「世界に先駆けて、肩・膝・腰などの痛みに対し、エコーを用いた治療を導入したパイオニア」と紹介されており、『本当は怖い五十肩』というテーマで掲載されております。
肩の痛みでお悩みの方、ご興味がおありの方はぜひご覧ください。
-
2023.10.19
給食メニュー紹介
当院での入院時の食事は、外部委託ではなく院内の厨房で作っており、質の高い食事の提供に努めております。季節に合わせた食材を使用したバラエティーに富んだ献立は、野菜をふんだんに使い、健康的で美味しく仕上げ、食事の時間が楽しみに感じていただけるように、見た目にもこだわっております。ここでは今月の献立の一部を紹介します。
2023年10月19日(金) 昼食
●ささみぎょうざ ●白魚の卵とじ ●ご飯 ●みそ汁
餃子の皮の代わりに、1枚1枚開いて叩いたささみで鶏肉や豆腐、にらを混ぜ込んだタネを包み、ふっくらと蒸しました。ポン酢のジュレを飾り、さっぱりと食べることができるメインです。小鉢は白魚、エリンギ、たけのこ、玉ねぎを卵でとじました。
これからも栄養士・調理師一同、入院患者さんの健康を想いながら、毎日心を込めて食事を提供していきます。
-
2023.10.4
活動報告:AKITA女性アスリートSMILEプログラム
2023年9月24日(日) にぎわい交流館AUにて行われた、第1回AKITA女性アスリートSMILEプログラム(秋田県スポーツ振興課主催)で城東スポーツ整形クリニック・スポーツ栄養士である長嶋智子が講演を行いました。
スポーツに取り組んでいる女子中高生・指導者・保護者に向け、講演と実技の2部構成でプログラムが実施されました。前半は北都銀行バドミントン部コーチの田中志穂氏、秋田大学医学部附属病院整形外科医師(当院非常勤医師)の齊藤英知先生、長嶋の3名がそれぞれの分野から女性アスリート特有の健康課題と予防・対応策について講演がありました。後半はyoga space Suriaオーナーであるリョウコ氏の指導でメンタルヘルスのためのヨガの体験が行われました。
齊藤英知先生からは『スポーツ外来を受診する疲労骨折の実態と予防』というテーマで講演がありました。小さな外力の負荷を繰り返すことで起こる疲労骨折は早期に診断、適切な治療をうけることにより、競技の特性を考慮し、競技活動をしながら治療を続けることができます。治療の遅れにより、年齢を重ね40~50代になった時に、生活に支障をきたしてしまわないことが大切とのことでした。疲労骨折のリスクは低体重の女性や無月経の女性に高いため、食事の大切さも強調されていました。
長嶋からは『女性アスリートの健康を守る~骨折予防~』というテーマで講演がありました。骨づくりに必要な栄養、エネルギー不足の予防についてデータなどを参考に説明がありました。指導者や保護者からの言葉の影響は大きく、誤った食事制限が起こらないように正しい知識をもつことが重要です。日々の生活を送るために必要なエネルギーが摂取できないと、筋肉量を増やすことができないことや身体の機能低下にもつながります。朝食からしっかり食べ、毎日のバランスの良い食事を地道に積み重ねていくことが大切なことを呼び掛けていました。
講演の後には齊藤英知先生、長嶋による個別相談会が行われ、相談に耳を傾け、一人一人にアドバイスを行いました。
ご参加いただいた学生・指導者・保護者の皆様、主催の秋田県スポーツ振興課の関係者の皆様に感謝申し上げます。
城東スポーツ整形クリニックでは、スポーツに取り組むアスリート、骨粗鬆症や肥満が気になる方に対して整形外科・内科の診察も含めた栄養指導を行っております。気になった方はぜひお問合せください。(018-838-0081)
-
2023.10.3
診療時間変更について
2024年1月より診療時間を下記のとおり変更いたします。
受付終了時間も18:00までとなりますので、よろしくお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【変更前】午前9:00~12:00/午後14:30~18:30
【変更後】午前9:00~12:30/午後14:30~18:00
-
2023.9.27
電話自動音声サービス導入について
2023年10月2日(月)より、皆様からのお問い合わせに対しより的確・迅速にお応えするため、電話での初期対応を自動音声サービスへ変更いたします。
自動音声案内導入に伴い、当院にお電話いただく際には自動再生される音声案内に従い、番号を押していただく事で担当部門に繋がるようになります。
今回の導入により皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、円滑な診療の実施に向けた取り組みへのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。
【電話自動音声案内の流れ】
1.代表電話018-838-0081にかける
2.音声案内が流れる
●当院への折り返しのお電話は ①を●リハビリの予約、変更については ②を
●整形外科診療時間については ③を
●本日の整形外科診療医師については ④を
●内科、循環器内科診療時間については ⑤を
●内科、循環器内科診療予約については ⑥を
●その他のご用件については ⑨を押してください
年末年始、夏期休暇日程につきましても自動音声サービスにてご案内予定です。
※リハビリの予約、変更のみの方は直通の電話番号もございます
(スポーツリハビリ棟専用ダイヤル 018-838-7751 )
-
2023.9.8
給食メニュー紹介
当院での入院時の食事は、外部委託ではなく院内の厨房で作っており、質の高い食事の提供に努めております。季節に合わせた食材を使用したバラエティーに富んだ献立は、野菜をふんだんに使い、健康的で美味しく仕上げ、食事の時間が楽しみに感じていただけるように、見た目にもこだわっております。ここでは今月の献立の一部を紹介します。
2023年9月8日(金) 昼食
●鶏南瓜豆乳煮 ●セロリとじゃこのきんぴら ●ご飯 ●みそ汁
鶏肉に塩、胡椒で味付けをし、焼き目を付けた後蒸しました。とろみがついた豆乳ソースを敷き、野菜を飾り付けました。ほのかに甘い豆乳ソースに、それぞれの食材の色が映えた優しい味の一品です。小鉢はセロリのシャキシャキの食感がクセになります。
これからも栄養士・調理師一同、入院患者さんの健康を想いながら、毎日心を込めて食事を提供していきます。
アーカイブ
アクセス
駐車場100台完備
- 〈秋田駅をご利用の場合〉
- ・秋田駅東口より徒歩約5分
- 〈城東整形外科より〉
- ・秋田駅方面へ直進550m
- 〈秋田自動車道をご利用の場合〉
- ・中央インターチェンジより車で約11分
診療時間・休診日

午後/14:30~18:00
土・日曜日・祝日休診